弁護士が未払い養育費の相談・請求を行います

こんなお悩みはございませんか?

  • 突然支払いがなくなり、勤務先や住所もわからない
  • 元配偶者が養育費の支払いに応じてくれない
  • 養育費を勝手に減額されたため、生活に困っている
  • 不況で給料が減り、養育費を払えないと言われた
  • 子供に会わせない限り、養育費を払わないと言われた
  • 公正証書で取り決めをしたのに、養育費を払ってくれない
  • 公正証書もなく、養育費の取り決めもしていない
  • 養育費は欲しいが元配偶者と連絡を取りたくない

このような養育費のお悩みは、弁護士法人 ワンピース法律事務所にご相談ください。
未払い養育費の問題に精通している弁護士が、お客様に代わって養育費の請求・回収を行います。

民事執行法の改正により、今までよりも給与や財産を差押えやすくなりました!

※施行日:令和2年4月1日

民事執行法が改正され、裁判所を通じた「第三者からの情報取得手続き」が利用できるようになりました。

相談事例

今回の相談者Aさん(30代女性)

スーパーでパートとして働いているシングルマザー。約7年前に夫と離婚。
当時8歳だった長女を引き取り、調停で取り決めた月3万円の養育費が支払われるはずだった。しかし、1年前から支払いが滞り、今では連絡先もわからない状況です。元夫が勤めていた会社にも連絡しましたが、既に転職していて、勤務先もわかりません。

元夫が転職して連絡先もわからない状況ですが、養育費の請求はできますか?

はい。民事執行法が改正され、裁判所を通じた「第三者からの情報取得手続き」が利用できるようになりました。元配偶者が転職をして勤務先がわからなくなっても、養育費について取り決めされている公正証書や調停調書、判決書があれば、裁判所を通して市区町村・年金事務所に照会することが可能となり、源泉徴収・厚生年金納付の情報から、元配偶者の勤務先を特定することができます。

元夫はいくつかの金融機関の口座を持っているようで、預貯金を別の口座に移して隠されるということはないのでしょうか?

裁判所が金融機関に情報提供命令を出すと、本店から「元配偶者の預貯金の有無」「預けている支店名」「預貯金の残高」「預貯金の種類」などの回答をもらうことができます。複数の金融機関に問い合わせた場合でも、各本店が元配偶者の情報を調べて回答してくれます。

元夫は株もやっていたのですが、そういった情報も教えてもらえるのですか?

はい。裁判所を通して「証券保管振替機構」に照会すれば、元配偶者の情報を教えてもらうことができます。また、裁判所が登記所に問い合わせれば、不動産情報についても開示してもらえます。

養育費に関わる法律が改正されて、以前よりも養育費が回収しやすくなったという認識でいいですか?

はい、その通りです。「第三者からの情報取得手続き」が利用できるようになったのは大きなポイントです。また、罰則も強化され、財産開示手続の開示拒否や虚偽の報告をした者に対して、「6か月以下の懲役または50万円以下の罰金」の刑事罰を科すことになりました。

あと、元夫とは直接会ったり、電話で連絡を取り合ったりしたくないのですが。

私ども弁護士が代理人となり、元配偶者と交渉を行いますので、ご安心ください。

安心しました。ありがとうございました。

養育費の請求・回収はワンピース法律事務所にお任せください

弁護士 木村 和弘(きむら かずひろ)

弁護士法人ワンピース法律事務所

弁護士 木村 和弘(きむら かずひろ)

養育費は大切なお子様のための費用です。お子様の将来のために今すぐご相談ください。
養育費を請求・回収する方法として、履行勧告・履行命令・任意交渉・強制執行がございます。
民事執行法が改正される前は、相手の口座や勤務先がわからなければ、差し押さえることができなかったのですが、
民事執行法が改正された後は、相手の口座や勤務先がわからなくても、強制的に照会して差し押さえることが可能となりました。
このような経緯から、当事務所では任意交渉・強制執行をおすすめしております。

当事務所に依頼する4つのメリット

着手金0円

1.着手金が無料

当事務所の着手金は0円です。

民事執行法の改正により、未払い養育費の問題が非常に解決しやすくなりました。そこで、多くのお客様に当事務所をご利用いただけるよう着手金0円(無料)としました。※交渉プランの場合

相談料0円

2.相談料が無料

当事務所の相談料は0円です。

お電話やLINE、無料相談フォームから無料で未払い養育費のご相談が可能です。

完全成功報酬

3.「回収」時に初めて成功報酬が発生

多くの弁護士は示談の成立、判決が取れた時点で成功報酬が発生し、回収はご自身で、もしくは別料金です。

当事務所は依頼者様の利益にならなければ意味がないと考えており、回収まで責任を持って業務を行っております。

土日・休日でも連絡可能

4.土日・休日でも連絡可能

当事務所は土日でも携帯電話、もしくはLINEで連絡を取る事が可能です。

通常、多くの法律事務所は平日しか連絡を取る事が出来ません。

料金

当事務所は、解決出来なかった場合は1円も頂きません。※交渉プランの場合

着手金について

2つのプランをご用意しております

1.着手金0円養育費回収交渉プラン

弁護士がお客様の代わりに相手方と「交渉」します。
通常なら解決出来なかった場合でも数万円の着手金がかかるところ完全成功報酬制・着手金0円を実現!内容証明郵送費などの実費につきましても、解決出来なかった場合は1円も頂きませんので、どうぞご安心下さい。

2.着手金55,000円~プラン

上記の交渉プランで解決しない方向けのプランです。
弁護士がお客様の代わりに相手方に対して「法的手続き」や「裁判・調停」を行います。郵便代や交通費等の実費が別途かかります。

成功報酬

当事務所の場合、獲得金額を「回収」できた時点でお支払い頂いています。

ここでポイントになるのは「決定」と「回収」の違いです。「決定」とは判決、もしくは請求相手との合意です。「回収」とは依頼者様の手元に獲得金額が入る事です。弁護士事務所の中には「決定」時点で成功報酬の支払いとなる場合があり、金銭を獲得できていない時点でのお支払いとなる為、依頼者様が回収に失敗、もしくは相手が無資力だった場合は弁護士費用分を丸々損するということになります。当事務所の場合、「回収」、依頼者様の手元に獲得金額が入って初めて成功という扱いになります。その為、依頼者様のリスクは最小限となります。その代わり、着手金が無料※という事もあり成功報酬の%は一般的な弁護士事務所よりも数%高くなります※交渉プランの場合

成功報酬の割合と条件

回収額の25%

公的な書面での取り決めがある人

回収額の30%

メールの文面など私的な文書で
金額の取り決めが確認できる人

回収額の35%

金額の取り決めが無い人
認知を受けていない等の事情がある人

養育費を回収する4つの方法

履行勧告

履行勧告とは、調停で養育費の支払いが認められているのに、相手方がこれに従わない場合、家庭裁判所から相手方に対してその義務を履行するよう勧告することです。ただし、あくまで勧告であり、支払いを強制することはできません。また、無視した場合も罰則はありません。

履行命令

履行勧告が出ても、相手方が支払わない場合、家庭裁判所から履行勧告より強制力のある履行命令を出してもらうことができます。
履行勧告とは違い、命令に従わない場合、罰則が設けられています。しかし、この命令にも従わない方も多く、強制的に養育費を回収することはできません。

任意交渉

弁護士が代理人となり、相手方に養育費の支払いを求める交渉を行います。具体的な内容はケースによって異なりますが、弁護士名で相手方に内容証明郵便を送付して支払いを求めます。弁護士が介入して交渉を行うことで、養育費を任意で回収できる場合が多くあります。
※相手方との連絡は当事務所で行います。

強制執行

強制執行受諾文言付の公正証書や公証人の送達証明書などの書類が手元にある場合、民事執行法に基づき、相手方の財産を差し押さえ、強制的に養育費の回収を行います。相手方の意思にかかわらず、将来にわたって回収が可能となります。

ご相談の流れ

ワンピース法律事務所では、養育費の回収まで責任を持って業務を行っております。

1

お問い合わせ

まずは無料相談(電話・LINE・相談フォーム)にてお問い合わせをお願い致します。

2

説明

未払いの養育費についてお話を伺い、適切なアドバイスをさせていただきます。

3

契約

契約内容と報酬にご納得いただけた場合、委任状と契約書を作成し業務に取り掛かります。

4

養育費の請求回収

弁護士がお客様の代わりに相手方と交渉し、養育費の請求・回収を行います。

FAQ

Q. 再婚しても養育費を請求できますか?

再婚した場合でも養育費を請求することはできます。ただし、子供の生活状況の改善が見込まれるため養育費を減額される可能性が高くなります。

Q. 履行勧告・履行命令を無視されても養育費を請求できますか?

できます。その場合は弁護士が代理人となり任意交渉を行います。それでも養育費の支払いを拒否してきた場合は強制執行も可能です。
※強制執行は、公正証書(ただし強制執行受諾文言付のもの)などが必要です。

Q. 相手が自己破産しても養育費を請求できますか?

できます。養育費は自己破産しても免責されない債務ですので、養育費を請求することはできます。

Q. 養育費はいつまでもらえますか?

一般的に、子供が成人するまでもらえます。ただし、大学卒業までもらえるように取り決めを行うこともできます。

Q. 親権がないことを理由に養育費の支払いを拒まれていますが請求できますか?

親権の有無に関わらず、養育費は子どもに対する扶養義務ですので、養育費を請求することはできます。

Q. 子供に会わせずに養育費を請求できますか?

面会交流と養育費は別問題ですので、面会交流がなくても養育費を請求できます。

お子様の将来のためにも、まずはお気軽にご相談ください!

お電話やLINEでの無料相談が可能です。
または、以下の無料相談フォームからもご相談を受け付けております。

受付時間:平日 09:00~18:00

24時間365日受付中!

無料相談フォーム

プライバシーポリシー

弁護士法人 ワンピース法律事務所(以下、「当事務所」といいます)は、個人情報の保護に関する法律(以下「個人情報保護法」といいます)その他の関係法令を遵守するとともに、最善の注意を払って本サイトの利用者(以下、「ご利用者様」といいます)の個人情報を保護することが社会的責務であると考え、ご利用者様に安心し、また安全に本サイトをご利用いただけるよう、以下の通りポリシーを定め、それに従い、厳重に取り扱ってまいります。

1. 個人情報を収集・利用する目的について
当事務所では、ご利用者様の同意のもと、氏名、メールアドレス、住所等の個人情報を収集させていただくことがあります。これらの情報は、以下の目的に利用します。

・ご利用者様の希望に応じた法的サービス・情報等の提供
・お問い合わせへの対応
・本サイト利用時の利便性の向上
・上記目的に付随する業務

2. 個人情報の第三者提供について
当事務所では、ご利用者様の個人情報を、事前の同意なく第三者提供することはありません。ただし、次の各号の場合は除くものとします。

・法令に基づき開示を求められた場合
・人の生命、身体または財産の保護のために必要がある場合であって、ご本人の同意を得ることが困難である場合
・当事務所または第三者の権利、利益、名誉、信用等を保護するために必要であると当事務所が判断した場合
・ご利用者様がご自身の個人情報の開示を事前承認した場合

3. 個人情報の開示、訂正・追加・削除、利用停止等
当事務所は、個人情報について、開示、訂正・追加・削除、利用停止等のお申し出があった場合には、お申し出いただいた方がご本人であることを確認のうえ、個人情報保護法の定めに従い遅滞なく対応します。

4. 本ポリシーの変更
本ポリシーの内容は、ご利用者様に通知することなく、変更することができるものとし、当事務所が別途定める場合を除いて、変更後のポリシーは、本サイトに掲載したときから効力を生じるものとします。

5. 個人情報に関するお問い合わせ
当事務所にご提供いただいた個人情報についての苦情・お問い合わせは下記にて受け付けます。
事務所名:弁護士法人 ワンピース法律事務所
住所:〒980-0011 宮城県仙台市青葉区上杉1-7-1